fc2ブログ

Windflowers

美術・猫・本など興味ある事柄や日々の徒然を綴るブログです。

カテゴリー "テレビ" の記事

図書館猫

昨日のテレビ奇跡体験アンビリバボーにて奇跡を起こした図書館猫を紹介していました。

図書館の返却ポストに捨てられていた猫はデューイと名づけられ、
図書館で飼われることとなりましたが、
この猫が様々な奇跡を起こし、不況で寂れた街を復興したのです。

この話を見ていて日本でも図書館に猫がいればどんなにか素敵なことだろうと思いました。
図書館へ行けば猫が迎えてくれて、座って本を読む間側に寄り添ってくれる…
そんな図書館があれば毎日でも通いたくなります。

スポンサーサイト



BSラジオ?

私の部屋の隣は父の部屋なのですが、
古い日本家屋なので壁の代わりに開かずの襖で隔てられて入るだけです。
しかし、昔は二間続きにして使うことも出来たのですが、
今は各部屋とも襖側に本棚などを置いているため
完全に分離されています。

父はテレビっ子なので部屋にいるときはたいていテレビをつけています。
父のテレビはわが家で唯一BSデジタルを受信できる仕様で、
地上波のテレビがつまらないときにはBSを見ているようです。
以前は母や私も映画や舞台中継などを録画してもらっていたのですが、
最近はあまりそれもしていません。

タイトルの「BSラジオ」は私の部屋に聞こえてくるBS放送の音のことです。
面白そうな内容の時には隣の音を注意深く聞いています。
今日も午後7時から最初は地上波放送をかけていたようなのですが、
どうもあまり面白いものをやっていなかったらしく、
民放BSデジタルの海外ドキュメンタリー番組(歴史関連)に変えていました。
私は地理歴史又は美術関連のドキュメンタリー番組が大好きなのですが、
地上波ではめったにこういう番組は放送しないので、
今日の放送には熱心に耳を傾けました。