fc2ブログ

Windflowers

美術・猫・本など興味ある事柄や日々の徒然を綴るブログです。

2008年01月の記事

市内寺巡り

今日は部屋の片付けをしようと思っていたにもかかわらず、
天気が良かったため結局外出してしまいました。
市内の寺をあちこち巡ってきました。
正月も10日ともなるとどこの寺もすっかり普段どおりになっており、
参拝者や墓参の人の姿もほとんど見かけません。
1時間ほどゆっくり歩いて8つの寺を回りました。
近くにあるのに普段はめったに行かない場所ばかりなので、
費用は全くかからなかったにもかかわらず
新鮮な感覚を味わうことが出来、いい気分転換になりました。

私の住む街は人口の割に寺の多い街です。
全国的に有名な寺というのはないのですが、
江戸時代に建築された市指定有形文化財の本堂を持つ寺や
県指定名勝の庭園を持つ寺、
大名の菩提寺である寺など
それぞれの寺が様々な歴史を刻んでいます。

私は子供の頃、寺の境内や墓地でよく遊んでいました。
ドロケー(泥棒役と警察役に分かれる鬼ごっこ)やら、ゴム跳びやら
ドッジボールやバドミントンまでやっていました。
(本当はいけないのかもしれませんが…)
夏になると寺は絶好の蝉捕りのスポットでした。
今の子供は寺の境内で遊ぶことなどあるのだろうかと
ひっそりとした寺を巡りながらふと思いました。
スポンサーサイト