fc2ブログ

Windflowers

美術・猫・本など興味ある事柄や日々の徒然を綴るブログです。

2008年01月の記事

♪こんぴら ふねふね~

♪こんぴら ふねふね 追い手に帆かけて シュラシュシュシュ~

先日こんぴらさんに行ってきましたが、
石段を登る際頭の中を駆け巡っていたメロディーがこれでした。
エンドレスで「シュラシュシュシュ~」と心の中で歌っていたのです。

私の住む街にある高校では運動会で毎年3年生が「四国の民謡」を踊っていました。
・徳島「阿波踊り」
・香川「金毘羅船々」
・高知「よさこい節」
とここまでは全国に知られている民謡なのですが、
問題は愛媛です。
残念ながら愛媛には誰もが知っているような民謡がありません。
強いて言えば「野球拳」かなと思うのですが、
「阿波踊り」や「よさこい節」といったものとはどうも違うようです。
(松山では毎年夏祭りで野球拳踊りをやっています)
その高校で「愛媛の踊り」として踊っているのは
「○○音頭」(○○には私の住む街の名が入ります)です。
愛媛だけなんだかとってもローカルになっています。

続きを読む

スポンサーサイト