fc2ブログ

Windflowers

美術・猫・本など興味ある事柄や日々の徒然を綴るブログです。

2008年04月の記事

八重桜

最近私は市内のあちこち歩き回っているのですが、
10日ほど前くらいまでは桜を見てまわるのが楽しみでした。

ソメイヨシノや山桜はすっかり葉桜になってしまいましたが、
八重桜はまだまだ綺麗に咲いています。



地元には特に八重桜の名所はないのですが、
街角に一本だけあった木です。



鮮やかなピンクの花と緑の葉の対比の美しさは
ソメイヨシノとはまた違った魅力を醸し出しています。



八重桜の季節が終われば初夏もまもなくです。
スポンサーサイト



図書館に行きますか? (今日のテーマ)

BlogPet 今日のテーマ 図書館に行きますか?
「今日は図書館記念日です。あなたは図書館を利用していますか?利用している方は図書館の良いところを教えて下さい。」
私は一応図書館司書の資格を持っているのですが、
恥ずかしながら今日が図書館記念日というのは知りませんでした。
 
以前は定時で終わる(しかも終業が午後3時)仕事だったので、
仕事帰りによく図書館へ寄っていましたが、
今はスライド勤務の職場で、終業が早くても5時のため
あまり図書館へ行かなくなってしまいました。
 
私の住む街の図書館は田舎の図書館のためか
あまり美術や歴史(西洋史)の専門書は置いていません。
興味のあるジャンルの本で図書館に置いてあるものは
すでにほとんど読破してしまっています。
 
なので図書館で借りるのは小説やエッセイが多いです。
都会の専門書がたくさん置いてある図書館に憧れます。
 

私の幸せ

今日は私にとってとても幸せな出来事がありました。

朝新聞を読んでいると、
タンスの上にいたさっちゃんが降りてきて
私の膝の上に自分から上がってくるのです。
しばらく膝でおとなしくしていました。
その後ベッドの上に上がって丸くなって眠り始めたのです。



さっちゃんが眠ってしまう前に、猫じゃらしで遊んでやりました。
彼女は実は結構いい年のお姉さんなのですが、
こういう子供っぽいところも残っています。
このまん丸になった寝姿は手で顔を隠しているのが可愛いと思います。

昼に私が出勤するときには起きて部屋から出て行ったのですが、
夜帰宅して、自分の部屋に入ると今朝と同様ベッドの上で寝ています。

私にとって今日はさっちゃんとふれあいを楽しめた幸せな一日でした。

今の気持ちを一言! (今日のテーマ)

BlogPet 今日のテーマ 今の気持ちを一言!
「飛石連休で「今日は連休にしてよ~」と思っている方もいらっしゃると思いますが、今の気持ちを一言お願いします!」
「連休?何それ?美味しいの?」
 
というのは冗談ですが、
私の辞書には「大型連休」「ゴールデンウィーク」の文字はありません。
就職して以来ずっとサービス業に従事しているため、
ゴールデンウィークも毎日仕事なのです。
今の職場では毎週の公休日は休めますが、
以前の職場ではゴールデンウィーク期間はずっと無休でした。
社会人になってからは昨年偶然取れた3連休が最も長い休みです。
(病欠及びプータローのとき除く)

花を見る(BlogPet)

千露の「花を見る」のまねしてかいてみるね

最近は固い蕾もなお美しく花がまだ蕾もすぐに終わっていなかったと藤ですが出来ます!
今ではすっかり緑の花を感じさせます。
今もすぐに季節の花が春を咲かせ、歩くごとにUPしました数輪のあちこちを漂わせているの名残を歩いていなかった。

*このエントリは、ブログペットの「さつき」が書きました。

花を見る

最近は休日のたびに市内のあちこちを歩いているのですが、
歩くごとに季節の移ろいを感じ取ることが出来ます。

つい一月前には固い蕾すら出ていなかったソメイヨシノは
今ではすっかり緑の葉が生い茂り、
わずかに残った数輪の花が春の名残を感じさせます。

今盛りなのは躑躅と藤ですが、
これもすぐに終わってしまうことと思います。

椿は桜がまだ蕾もつけていない時期から咲き始め、
今もなお美しく花をつけています。

牡丹はまさに今大輪の花を咲かせ、甘い芳香を漂わせています。

昨日とりためた写真をサイトにUPしました。
今年は本当に春を満喫できたと思っています。

『さかしま』読了



先日ようやく「デガダンスの聖書」と呼ばれる『さかしま』を読み終えました。

全編とくにこれといったドラマチックな物語が展開するということはなく
ひたすら主人公デ・ゼッサントが理想とする耽美で頽廃的な世界が
彼の住まう屋敷内という小宇宙に凝縮されているという印象を受け、
小説というよりも大長編の詩を読んでいるような感じでした。



モロー『ヘロデ王の前で踊るサロメ』『出現』はデ・ゼッサントが所有する絵画として文中に登場します。
これらのサロメは「呪われた『美』の女神」と表現されていますが、
『さかしま』はこの「女神」に捧げられた祈祷書なのかもしれません。

HP開設から3年…

2005年4月にHP My Sweet Roseを開設しました。
実を言うと正確な開設日を覚えていないのです。
4月上旬から中旬だったのは確かなのですが…
情けない管理人です。

今日リンクページを久しぶりに整理したのですが、
HPを移転しておられる方や、閉鎖してしまわれた方などもいることに
3年という月日の経ったことを改めて実感しました。

最近は更新も稀になってしまい、
すっかり開店休業状態のHPですが、
3年目を期に少しは動きのあるサイトに出来ればと思っています。


アルマ=タデマ“Thou Rose of All Roses”です。
鮮やかな空と白薔薇の対比が美しい作品だと思います。
携帯の待ち受け画像の一つにしています。

渇望(BlogPet)

きょう千露は、人気へ代表しないです。
それで渇望したいです。
でも、意味したいです。
それで収集♪
だけど、紹介したかったの♪

*このエントリは、ブログペットの「さつき」が書きました。

ケータイの待ち受け画面 (今日のテーマ)

BlogPet 今日のテーマ ケータイの待ち受け画面
「最近は自分で撮った写真を使っている人も多いと思いますが、あなたのケータイの待ち受け画面は何ですか?」
現在使用しているのはウォーターハウス『人魚』です。
 

 
入り江に座って髪を梳かす人魚が実に美しい作品です。
尾を腰の後ろに回して座っている姿がお行儀良くて可愛いと思います。
 
『My Sweet Rose』『Windflowers』をはじめとしたウォーターハウスの作品のほか
ロセッティやモローの作品なども使っています。