fc2ブログ

Windflowers

美術・猫・本など興味ある事柄や日々の徒然を綴るブログです。

2009年09月の記事

曼珠沙華

彼岸はとっくに過ぎたのですが、連日最高気温が30℃に達し、かつ高湿度の日が続いています。
もう10月に入ろうかというのに相変わらず身体じゅうもやもやして
扇風機のお世話にならずにいられません。
(さすがにクーラーはつけていませんが…)
そのためかここ数日は体調が余りよくありませんでした。

先日ヒガンバナの群生するところへ行ってきました。


ミカン畑の土手一体に咲いています。



ヒガンバナ(彼岸花)が一番よく使われる名称ですが、
個人的には「曼珠沙華」という呼び方が好きです。
一般に彼岸花は毒を持つことから不吉な花とされていますが、
仏典に由来する曼珠沙華は「天上の花」の意味を持っています。



この花の炎を思わせる独特の形は神秘的で
それゆえに「死の花」「天上の花」という相反する一方
どこか相似する意味が与えられたのかもしれません。

未だ夏のような天候が続いていますが、
季節は確実に秋へと変わりつつあります。
スポンサーサイト