猫雑貨はもちろんのこと、和雑貨、アンティーク調雑貨(本物は無理ですが…)エスニック雑貨など様々な雑貨が好きです。
これまでブログでは雑貨についてはほとんど記事にしたことがなかったのですが、
色々と取り上げてみたくなりました。
最近目覚めたのが風呂敷です。
どちらも友人には「いかにも千露らしい柄だ」と言われそうです。
黒のバレリーナ柄は京都の老舗永楽屋が立ち上げた新ブランド
RAAKの製品で、
背景の赤地に黒猫と花の柄は
くろちくの製品です。
どちらも様々なデザインの風呂敷が作られているのですが、
RAAKの風呂敷は斬新なデザインが豊富でまるで現代アートを見ているようです。
くろちくの風呂敷はレトロモダンでノスタルジックな雰囲気がします。

スタンダードな風呂敷の使い方です。
こちらの風呂敷は縦横105cmと大判なので、かなり大きなものも楽々包めます。
以下は風呂敷を買ったときに店頭で頂いた冊子を参考にした
風呂敷バッグです。

「ティアドロップバッグ」と名づけられたタイプのバッグです。
簡単な作り方ですが、ショルダーとしても使えエコバッグとして大変便利です。

途中までは上のバッグと同じ包み方ですが、
持ち手を作り、ボストンバッグ風にしたものです。
中に入れたものが安定するので比較的重いものを入れても大丈夫です。
冊子には他にも様々な包み方が紹介されているのですが、
私がこれまでしたことがあるのは以上の包み方です。
まだ試したことはないのですが、ストールやひざ掛けとしても活用できそうです。
最新コメント