都の桜2012
4月6日撮影 京都:円山公園
4月4日~6日にかけて大阪と京都へ行ってきました。
大阪はツタンカーメン展を見ただけだったのですが、
京都では様々な場所でいろいろな桜を見ました。
上の写真は「祇園の夜桜」として名高い円山公園の枝垂桜です。
夜にも桜を見に行ったのですが、
こちらは朝8時ごろに撮影したものです。
夜の妖しい美しさもさることながら、
朝の清々しい空気の中どっしりと立つ姿も趣深いものです。

4月5日撮影
祇園新橋「かにかくに」の碑前の桜です。
この日は早朝から街歩きを開始したのですが、
朝は人が少なくじっくりと桜や街並みを楽しめます。

4月5日撮影
水辺に枝を垂れる桜の姿はとても風流で優美な雰囲気です。

4月5日撮影
京都御所の桜です。このときは糸桜が見ごろを迎えていました。

4月5日撮影
京都御苑 近衛邸跡の糸桜です。
この翌日(4月6日)醍醐寺へ行ったのですが、
そちらの写真は改めて記事にしたいと思います。
今回哲学の道方面へも行ったのですが、
このときは哲学の道の桜はまだ咲きはじめでした。
地元にはほとんど枝垂桜が無いので、
京都で様々な美しい枝垂桜を見ることができたのは本当に眼福でした。
スポンサーサイト
最新コメント