皐月月記その2
こちらは「さつき」ではなく、「皐月」の日記(月記)です。
5月最大の出来事といえば広島へ行ったことです。
主目的は広島県立美術館で開催された夏目漱石の美術世界を見ることだったのですが、
もう一つ海の見える杜美術館で開催されている
知られざるミュシャ展 - 故国モラヴィアと栄光のパリ -も見てきました。
ミュシャというとパリでの活躍のイメージが強いのですが、
この展覧会ではチェコに帰国したのちに手がけたスラヴ民族をテーマにした作品群が多く紹介されていて
まさしく「知られざる」ミュシャの一面を見ることができました。
たいてい展覧会は一人で行くことが多いのですが、
今回は広島在住の友人と会うことも目的だったため、
久しぶりに友人と一緒に会って展覧会のことをはじめいろいろと話もできて
有意義に過ごすことができました。
5月最大の出来事といえば広島へ行ったことです。
主目的は広島県立美術館で開催された夏目漱石の美術世界を見ることだったのですが、
もう一つ海の見える杜美術館で開催されている
知られざるミュシャ展 - 故国モラヴィアと栄光のパリ -も見てきました。
ミュシャというとパリでの活躍のイメージが強いのですが、
この展覧会ではチェコに帰国したのちに手がけたスラヴ民族をテーマにした作品群が多く紹介されていて
まさしく「知られざる」ミュシャの一面を見ることができました。
たいてい展覧会は一人で行くことが多いのですが、
今回は広島在住の友人と会うことも目的だったため、
久しぶりに友人と一緒に会って展覧会のことをはじめいろいろと話もできて
有意義に過ごすことができました。
スポンサーサイト
最新コメント