「寝正月」なんていう言葉もありますね (今日のテーマ)
BlogPet 今日のテーマ 「寝正月」なんていう言葉もありますね
「お正月はどんな風に過ごしましたか?」
三が日は昨日のブログの通りで全く正月らしいことはしていません。
4日の今日ようやく初詣に行きました。
わが家の菩提寺(墓参り)と近くの神社と地元で有名な神社です。
年が明けてから誰も墓参りに行っていなかったのですが、
案外墓の周りがきれいで花も枯れていなかったので安心しました。
近くの神社は誰も人がおらず、すっかり平常に戻っていました。
地元で有名な神社のほうは人も大勢いて、出店も出ていました。
境内も巫女さんがテントの下でお守りやお札の授与をしており、
まだまだ正月らしい雰囲気でした。
その後地元のショッピングセンターへ行きましたが、結局何も買わず、
書店で今年のカレンダーを買って帰りました。
今年のカレンダーは 世界の猫 岩合光昭 です。
ギリシア、スペイン、イタリアなどの風景と猫がとてもよくなじんでいます。
私が特に気に入ったのはイタリアのやや長毛の三毛猫と赤い薔薇の写真です。
4日の今日ようやく初詣に行きました。
わが家の菩提寺(墓参り)と近くの神社と地元で有名な神社です。
年が明けてから誰も墓参りに行っていなかったのですが、
案外墓の周りがきれいで花も枯れていなかったので安心しました。
近くの神社は誰も人がおらず、すっかり平常に戻っていました。
地元で有名な神社のほうは人も大勢いて、出店も出ていました。
境内も巫女さんがテントの下でお守りやお札の授与をしており、
まだまだ正月らしい雰囲気でした。
その後地元のショッピングセンターへ行きましたが、結局何も買わず、
書店で今年のカレンダーを買って帰りました。
今年のカレンダーは 世界の猫 岩合光昭 です。
ギリシア、スペイン、イタリアなどの風景と猫がとてもよくなじんでいます。
私が特に気に入ったのはイタリアのやや長毛の三毛猫と赤い薔薇の写真です。
スポンサーサイト
最新コメント